卒業生と
浜高生をつなぎます。
トピック
2025.08.05
「難関大学医歯薬獣医学部希望者学習会『亀山会』」がスタートします。
 今年度より、一般財団法人・亀山教育振興会では、浜田高校の進学実績向上の支援の一環として、1・2年生を対象とした標題の学習会を開設しました。「学習会の理念」は次のとおりです。講師との対話、外部人材(医…
2025.08.05
「一般財団法人亀山教育振興会・看板」を設置しました。
令和7年4月に、念願の「看板」を設置しました。創立百年記念館の正面玄関の右側に掲げました。揮毫は、浜田高校同窓会・土田好明会長です。看板用の板は、浅野建設・浅野貴裕(浜高普通科51期)様より、立派な欅…
2025.08.05
記念館の設備等を着実に整えています。
皆様のご寄付により、教育環境の向上を目指し、最新の機器導入や教室の機能充実を着実に進めています。1.補習科教室プロジェクター設置 高い目標に向かって学習を重ねている補習科生の学習環境の改善として、補習…
2025.08.05
浜田高校プロモーションビデオを作成しました。(下段PV)
 浜高生の「日常」を切り取ったプロモーションビデオを作成しました。特に、中学生の皆さんに、「浜高は、確かに勉強は大変だけど、学校生活はみんな楽しく過ごしていますよ!」そんなメッセージが伝わることを期待…
2025.07.05
《令和6年度》1年生「総合的な探究の時間」HIRAKU『浜高卒業の大学生による大学説明・相談会』を開催しました。
《令和6年8月21日》1年生「総合的な探究の時間」HIRAKU『浜高卒業の大学生による大学説明・相談会』を開催しました。 令和6年8月21日・水曜日に、浜高を卒業した現役の大学生・大学院生の皆さんに集…
2024.09.12
「一般財団法人 亀山教育振興会」ホームページを開設しました。
当会は、島根県立浜田高等学校の卒業生の皆様と現役の浜高生をつないで、「浜高」と浜高生の活動を応援します。このホームページ上では、皆様の熱いご支援によって実現した支援活動の様子などを報告してまいります。…
2024.08.05
私たちが企画しました「浜田の魅力発見バスツアー」(令和6年3月30日)
令和5年度2年2組「浜田の魅力発見バスツアー実行委員会」私たち2年2組「浜田の力発見バスツアー実行委員会」は、2年生のHIRAKU・PBLで浜田の魅力について探究学習を行い、クラス代表として校内で発表…
ごあいさつ

島根県立浜田高等学校創立百年記念館は、浜田高校同窓生の皆様を中心として、生徒保護者の皆様や地域の皆様の浜田高校への熱い思いにより、昭和55年に建設されました。そして、この度一般財団法人亀山教育振興会が、その創立百年記念館の維持・管理およびその有効活用を通じて、浜田高校の発展と浜田高校生徒の学力・資質・能力の向上を支援するとともに、浜田高校の卒業生の皆様同士、あるいは皆様と良き後輩である現役の浜高生をつなぐ目的で設立されました。同窓生の皆様におかれましては、「浜高」の更なる発展と浜高生の活躍のために、一般財団法人亀山教育振興会の活動に対しまして、何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

一般財団法人 亀山教育振興会
会長 土田 好明(島根県立浜田高等学校同窓会 会長)

亀山教育振興会ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
一般財団法人亀山教育振興会は、浜田高等学校の教育活動の支援を目的として、令和4年7月に設立されました。同窓生及び浜高教育に共感・期待される多くの方々のご支援を基に、徐々に教育活動の支援を広げているところです。現在はキャリア教育における人的支援が中心ですが、今後は物的支援を含めたより広範な支援を行うことにより、現役生はもとより補習科生を含めた生徒の資質・能力の向上と進路目標の実現を目指していきます。実際の支援活動について、ホームページに順次掲載します。浜高の現況を確認いただき、亀山教育振興会の活動にご理解とご協力をいただければ幸いです。
浜高を応援してくださる皆様、どうぞご期待ください。

一般財団法人 亀山教育振興会
代表理事 西藤 昌裕

       
亀山教育振興会とは
               

一般財団法人亀山教育振興会は、2022年に設立いたしました。島根県立浜田高等学校の教育活動の魅力を向上するため、同校同窓生及び地域のあらゆる教育資源を取り込み、生徒の資質・能力の向上を図るとともに、広報等生徒募集を含めた学校経営における支援を行っています。

   

主な取組

1創立百年記念館の管理運営

  • 島根県立浜田高等学校創立百年記念館を維持・管理し、その有効活用を通じて、浜田高校の発展と浜田高校生徒の学力・資質・能力の向上を支援します。

2キャリア教育支援

  • 各地・各界で活躍されている同窓生の皆さんと現役の高校生をつないで、キャリア教育を支援します。

3先端教育による学力向上支援

  • 最先端の教育活動ができるように支援することを想定しています。

4卒業後の進学に向けた学習支援

  • 補習科の講師雇用、施設設備の充実を図り、補習科生の進路実現を支援します。

5部活動支援

  • 部稼働用具、施設・設備等の支援を想定しています。

6情報発信を中心とした学校経営支援

  • 浜高のホームページの改良や、当財団ホームページでの情報発信などを想定しています。

                       7大学との連携による進学連携支援

  • 浜高卒業の大学の学生や教員の方と連携し、進学意欲の向上につなげる支援を想定しています。

8HAMADA教育魅力化コンソーシアムとの連携による教育と地域の好循環実現に資する事業

  • 浜田市在住の皆様にご協力をお願いする場合は、HAMADA教育魅力化コンソーシアムと連携します。

9レンタルスペース等の管理・運営

  • 当法人は、非営利法人ですが、補習科からの教室の利用料が「収益部分」となり、納税申告をします。

10その他前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業

協賛企業
事務所案内
〒697-0024 島根県浜田市黒川町3749
Tel

0855-22-0042